綱敷天満宮
- 兵庫県
施設紹介
施設イメージ

須磨の天神さま 綱敷天満宮

十二単と道真公の七五三

綱敷天満宮には縁起物や発見がいっぱいです
認定のポイント
神戸では須磨の天神様と親しまれ、合格祈願、学業成就を始め、あらゆる御祈願に御利益がある神社です。
施設内には授乳やおむつ替えができる個室のベビールームがあり、お子さま連れでも快適に参拝ができるよう心配りがされています。
初宮や七五三ではお子さま衣裳の貸し出しがあり、5歳男子は菅公さん衣裳、7歳女子は十二単と須磨の天神様ならではの記念撮影ができ、ご祈祷は1回3組までの手厚い対応であることも魅力です。
境内や本殿内には「なすの腰掛」「綱敷の円座」「茄子の子安台」などお子さまが喜ぶ縁起物が多々あり、子どもから大人まで一緒に楽しみながら参拝ができることでしょう。
御祭神
◎学問の神様 天満大神菅原道真公
(その昔、菅原道真公が九州に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、須磨の漁師が造った大綱の円座で休憩された事にちなみ、菅原道真公がお亡くなられてから76年後にこの地に創建されました。)
御利益
合格祈願・学業成就を始めあらゆる御祈願に御利益があります。
参拝者の方へ
おむつ替え・授乳コーナー、休憩所
授乳室・おむつ替え室を完備しております。
個室でゆったりとおむつ替えや授乳ができます。
お子さま用便座やステップ台のご用意もあります。
お子さま関連施設、グッズ
七五三では女の子は十二単、男の子は菅公さんで記念撮影を。
お着物のご用意もございます。
初宮詣では「茄子の子安台」にお子さまをのせて健やかな成長を願います。
道真公がお休みになられたとされる漁網の円座を模した縁起物「綱敷の円座」。
願いをかなえる「なすの腰かけ」。
参拝・祈祷イメージ写真
1年を通じ、さまざな行事が行われています。
出張のご祈祷も承っております。
お札・お守り
80種類以上のお守り、御札の授与を行っております。
【合格絵馬】天神さまの花、梅の花を模し、合格を祈願した五角の絵馬です。
【ちえまもり】 子供たちに学問だけではなく生きる智慧を身に付けてほしいという願いが込められたお守りです。
開運ご祈願 【人生波に乗れるてぬぐい】
安産ご祈願【賢い子が授かるてぬぐい】
挙式・参列の方へ
おむつ替え・授乳コーナー、休憩所
授乳室・おむつ替え室を完備しております。
個室でゆったりとおむつ替えや授乳ができます。
お子さま用便座やステップ台のご用意もあります。
お子さま関連施設、グッズ
七五三では女の子は十二単、男の子は菅公さんで記念撮影を。
お着物のご用意もございます。
初宮詣では「茄子の子安台」にお子さまをのせて健やかな成長を願います。
道真公がお休みになられたとされる漁網の円座を模した縁起物「綱敷の円座」。
願いをかなえる「なすの腰かけ」。
結婚式イメージ写真①
お子さまと一緒の神前結婚式もお任せください。
境内でのロケーション撮影もおすすめです。
プラン・特典
お宮参りプラン/特典
お子様のお着物を無料にてお貸しいたします。
<オプション>
・記念写真
*くわしくはお電話にてお問い合わせください。
七五三プラン/特典
七五三のご祈祷、及び「菅公さん5才衣裳」、「7才の女の子用十二単衣裳」のレンタルを行っています。
撮影スタジオも完備しており、プロのカメラマン、着付けスタッフがお子様の貴重な瞬間を大切に残します。
<衣裳セットプラン(ご予約制)>
◎十二単(女の子用)・・・13,000円
◎5才の菅公さん(男の子用)・・・13,000円
◎一般衣裳・・・13,000円
◆いずれもご祈祷、衣裳、着付け 3点セットです。
◆写真別途※10,800円(税込)~
<受付期間>
常時受付けております(要予約)
※千歳飴は9月下旬頃~12月下旬頃までとなります。
*くわしくはお電話にてお問い合わせください。
パパママ・キッズ婚特典
お子さまが生まれてから一緒に挙げられる神前結婚式も安心してご相談ください。
住所 | 〒654-0053 兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11 GoogleMapはコチラ |
---|---|
電話番号 | 078-734-0640 |
休業日 | 無休 |
HP | https://www.tsunashikitenmangu.or.jp/ |
公共交通機関アクセス | JR神戸線「須磨駅」から徒歩10分、 または山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩3分 |
自動車アクセス | 第二神明道路「須磨IC」より約10分、または阪神高速3号神戸線「若宮IC」より約3分 |
駐車場 | 約20台有 無料(9:00~17:00) |